立ち上げと同時に作ったホームページとともに会社が成長しました!
ホームページは集客の着地点として活用をしています
株式会社スマイル 代表取締役
一般社団法人 在宅医療事務協会 代表理事 神原 充代様
株式会社スマイル様は、医療事務(レセプト)の代行、人材育成、医師会や製薬会社関連で在宅医療セミナーを行っています。また、医療事務に深くかかわってきた経験を活かし、現場で働く人に、実践で役立つ知識を提供するセミナーを開催しています。
2019年には、レセプトのスペシャリストを養成する学校(在宅医療協会)を立ち上げました。理念「医療事務で人が健康で幸せな生活がおくれるように貢献する」の実現に向けて進んでいます。
代表取締役 神原充代様 |
会社の信用を得る為にホームページは絶対必要
なぜ自分で作りたいと思いましたか?
約7年前、会社を立ち上げようとしている時に、ホームページはステイタスとして絶対に必要だと思い、商工会議所に相談にいきました。ホームページがないと会社として信用してもらえないと考えたからです。
今後事業を方向転換することも十分に考えられたし、周囲の人から、更新は高額だと聞いていたので、更新費用を抑える為に自分で作りたいと思っていました。しかし、当時はドクターをターゲットに考えていたので、ビジネスで通用するしっかりとしたホームページが必要でした。
デザインが決まっていて写真とテキストをはめるだけのテンプレートや無料で作れるツールを試してみたのですが、どうもしっくりきません。そんな折、商工会議所で坪内さんを紹介してしてもらい、5回のコンサル付きの自分で作れるWEB講座を受講して、設立と同時にスマイルのホームページを作りました。
2019年に在宅医療協会を立ち上げた時、今は会社のホームページがないと、銀行も大手通販会社も信用してくれないことがわかりました。ますます、ホームページの重要性を認識しています。
ホームページ開設から1年でやりたいことが明確になった
ホームページの内容変更を自分でできて便利でしたか?
会社を立ち上げた時は、方向性、やりたいことも漠然としていて、それがお仕事になるのか?商売になるのか?全くわからず、自分のやりたい事を強みにしてホームページを作りました。
設立当初は、ドクターからレセプト代行のお仕事を受託することが目的でしたが、1年くらい経つと、実際に医療事務をしている人が、実践で使える基礎知識を必要としていることがわかり、レセプトセミナーメインの会社に方向転換をしました。この頃に、会社の方向性が定まり、ホームページの内容変更をしたのですが、費用をかけず自分でできました。
それからセミナーメインで5年間進んできましたが、2018年に、これまで行ってきたセミナー中心のスタイルから、医療事務代行に事業をシフトをしようと決めました。再度、ホームページ内容変更の必要性が出てきたのですが、この頃はワードプレスにすっかり慣れていたので、手早く行うことができました。また、医療事務代行に訴求ポイントを絞ったところ、以前よりも依頼の数は増えました。自分でいつでも内容変更できるので本当に便利です。
アメブロ・メルマガの運用が本の監修、DVD製作、本の出版につながった
アメブロ、メルマガ、ホームページはどのように連動させていますか?
神原様監修のレセプト本 |
セミナー講義VD |
集客はホームページではなく、アメブロ・メルマガで行っています。アメブロ・メルマガから申込をすると、自動的にホームページのお問合せフォームにリンクするようにしています。お申込の時に、ホームページを見てもらい、当社の事をもっと知ってもらうようにしています。要は、集客の着地点がホームページになります。
アメブロは会社を設立する約1年前から、自分の事を知ってもらう、とりあえず書くことに慣れるように、日記を書くような感じで日々の仕事や診療報酬小ネタの投稿を始めました。1日3回更新、医療事務のお仕事をしている人やクリニックの投稿に自分からコメントを積極的にして、自分のブログも見てもらえるよう努めました。
メルマガは、ホームページに何度も訪問してもらうために、坪内さんのアドバイスで始めました。こちらは現在約1500名ほどの読者がいます。
最初の1~2年間は、セミナー集客をしても2~3名しか集まらなかったのですが、3年目から人が集まるようになり、同時にホームページの効果も実感できるようになりました。
メルマガで集客できるようになったのは、現場で使える医療事務のコツを出し惜しみせずに書き、読者登録数が増えたからです。
また、アメブロで見つけてくれた方が、メルマガ登録をしてくれ、そのご縁でセミナーDVD製作、本の監修のお話も頂きました。本が出版されると、本を読んだ方がセミナー申込をしてくれるようになり、集客力もさらに上がり、社会的信頼性もアップしました。
ホームページには、これらの実績を掲載しており、今ではセミナー申込だけでなく、当初の目的であったレセプト代行の依頼も入ってきます。
アメブロ、メルマガ、ホームページはどれが欠けても今の状況にはならず、全てなくてはならないものだと思っています。
先生になりたい人が多いと知って学校を立ち上げることにしました
「(財)在宅医療事務協会」を設立したきっかけを教えて下さい
今年、7年目を迎え、新たに在宅医療事務が学べて、資格が取得できる学校設立を考え、専用のホームページを作りました。もちろん今回も自分で製作しました。
医療事務の学校等では、資格を取る為の勉強をします。
学校は出たけど、実際の現場では、学んだ知識が使えず困っている方は非常に多くいらっしゃます。このような現状を目の当たりにして、基礎がしっかり学べ、現場で必要な知識が得られる場を作りたいと思いました。
また、医療事務のお仕事をしている人の中には、自分のように困っている人に教えてあげたい人、講師をしたい人もいる事がわかり、学校設立を決めました。
学校の教材は、監修させて頂いた本を活用していく予定です。これまでホームページは集客の着地点として活用していましたが、これからは、ホームページで集客できるようにSEO対策、広告などを活用していく予定です。
取材を終えて
神原さんは、物事の判断が早く、ホームページを自分で作成するなど、新しい事も果敢にチャレンジするパワフルな女性です。 |